2009.09.23 Wednesday
フォルダの中身表示
Windows7。
フォルダの中身を全部表示させたくて
フォルダをドラッグして下に大きくしてたんですね。
すると、タスクバーのところまで大きくしたら
自動的に天地目いっぱいまで広がりましたぁ
Windows Media Player12.0。
今までのバージョンだと、ツール→オプション→ライブラリあたりで
監視フォルダを設定できたと思うんですけど、
12.0ではファイル→ライブラリの管理、から行うみたいです。
ここを見つけるのにちょっと探し回ってしまいました
スクリーンキーボードのトコロにも少し書きましたIMEについて。
Operaで作業中、半角/全角キーを押しても半角から全角に切り替わりませんでしたorz
言語バーをクリックして切り替えたら替わりましたけど、いちいちマウス操作しなきゃならんなんて、使えねー
フォルダの中身を全部表示させたくて
フォルダをドラッグして下に大きくしてたんですね。
すると、タスクバーのところまで大きくしたら
自動的に天地目いっぱいまで広がりましたぁ

Windows Media Player12.0。
今までのバージョンだと、ツール→オプション→ライブラリあたりで
監視フォルダを設定できたと思うんですけど、
12.0ではファイル→ライブラリの管理、から行うみたいです。
ここを見つけるのにちょっと探し回ってしまいました

スクリーンキーボードのトコロにも少し書きましたIMEについて。
Operaで作業中、半角/全角キーを押しても半角から全角に切り替わりませんでしたorz
言語バーをクリックして切り替えたら替わりましたけど、いちいちマウス操作しなきゃならんなんて、使えねー
