2009.05.10 Sunday
Windows7導入記 1:Windows7とVirtualPC
Windows7のRC版が無料でDLできます!
少なくとも6月中は提供される予定で、使用期限は2010年5月31日とのこと。
昨日だか一昨日だかその前だかに早速DLしました。
HDDが貧弱だったため、どうしようかと思っていたのですが、
VirtualPCが無料だと知り、これをインストールして
Windows7を入れよう! と画策しました。
VirtualPCというのは、一つのOS上に別のOSをバーチャルで乗せて
動かしちゃおうっていうソフトです。
VirtualPCのインストールは無事終了し、動きも問題なさそう。
(VirtualPC上にまだOSが入っていないので、正確な動きは不明ですが)
そこで、昨日Windows7のインストールを試みました。
画面キャプチャも1−2個撮ったのですが、
今は別のPCでブログ更新しているので、それはまた後日。
なぜ別のPCでブログ更新しているかというと、
該当PCでWindows7がまだインストール中なんです!
まず、昨日のインストール試行状況から。
インストールの開始までは問題なく進むのですが、
その後進行具合の%が全然進まず。
エラーっぽくはなかったのですが、何度かインストールの中止などを
したりしていました。
ただ、実際にエラーはないようでしたので、
インストールの開始になってからしばらく放置していたら
1時間くらいで数%に。
そのまま寝て朝起きたら90%くらいになってました。
それで、再起動とかもかかるというメッセージがあったので
若干不安でしたが、外出。
帰宅したらPC自体がシャットダウンしちゃっていて、
インストールは完了しなかった模様です
それで本日再度インストール試行中。
インストールの開始の前に、OSが入っているというようなメッセージが
出たけれど、起動はできなかったので、新規インストールしています。
1時間で10%くらい進むという速度です。
明朝どうなっていますか。。。
これで駄目なら、容量は少ないのですが、頑張っていらないものを削除して
Windows7用のパーティションを切るか、内蔵HDDを増設するかの方向で考えています。
少なくとも6月中は提供される予定で、使用期限は2010年5月31日とのこと。
昨日だか一昨日だかその前だかに早速DLしました。
HDDが貧弱だったため、どうしようかと思っていたのですが、
VirtualPCが無料だと知り、これをインストールして
Windows7を入れよう! と画策しました。
VirtualPCというのは、一つのOS上に別のOSをバーチャルで乗せて
動かしちゃおうっていうソフトです。
VirtualPCのインストールは無事終了し、動きも問題なさそう。
(VirtualPC上にまだOSが入っていないので、正確な動きは不明ですが)
そこで、昨日Windows7のインストールを試みました。
画面キャプチャも1−2個撮ったのですが、
今は別のPCでブログ更新しているので、それはまた後日。
なぜ別のPCでブログ更新しているかというと、
該当PCでWindows7がまだインストール中なんです!
まず、昨日のインストール試行状況から。
インストールの開始までは問題なく進むのですが、
その後進行具合の%が全然進まず。
エラーっぽくはなかったのですが、何度かインストールの中止などを
したりしていました。
ただ、実際にエラーはないようでしたので、
インストールの開始になってからしばらく放置していたら
1時間くらいで数%に。
そのまま寝て朝起きたら90%くらいになってました。
それで、再起動とかもかかるというメッセージがあったので
若干不安でしたが、外出。
帰宅したらPC自体がシャットダウンしちゃっていて、
インストールは完了しなかった模様です

それで本日再度インストール試行中。
インストールの開始の前に、OSが入っているというようなメッセージが
出たけれど、起動はできなかったので、新規インストールしています。
1時間で10%くらい進むという速度です。
明朝どうなっていますか。。。
これで駄目なら、容量は少ないのですが、頑張っていらないものを削除して
Windows7用のパーティションを切るか、内蔵HDDを増設するかの方向で考えています。